
エルカミーノ 一般整備⑤
※画像が多いので記事を分けています。次に言われていない箇所で何点か問題がありましたので、画像をアップしておきます。まずホイールのナットですが1箇所ナットが無くなっていたので、よく見てみるとナットの形状が合っていませんでした。現在ホイールから画像の通り殆どボルトが出ていないので、今のナットだと2山程度しか閉まっていません。もちろん規定トルクで締め付け出来ないので、この状態で試乗に出るのは不可能です。次...
※画像が多いので記事を分けています。次に言われていない箇所で何点か問題がありましたので、画像をアップしておきます。まずホイールのナットですが1箇所ナットが無くなっていたので、よく見てみるとナットの形状が合っていませんでした。現在ホイールから画像の通り殆どボルトが出ていないので、今のナットだと2山程度しか閉まっていません。もちろん規定トルクで締め付け出来ないので、この状態で試乗に出るのは不可能です。次...
※画像が多いので記事を分けています。次に付け方が分からないと言っていたウェザーストリップですが、右側は最初からモールが付いていたので1時間程度で取り付け出来ましたが、左側はモール自体が外されていた上、取り付け部分がありえない位曲がっていました。なのでモールが取り付けれる範囲で簡単に板金を行ってから取り付けています。ウェザーストリップ自体はモールに取り付け終わっていますが、前後とも形が微妙に合わないの...
※画像が多いので記事を分けています。次は暖気後エンストを起こしていたキャブレーターですが、エアクリーナーケースを外してみるとチョークが取り外されていました。それでかは分かりませんが、アイドルミクスチャーが左右共全閉から6回転以上も戻した位置になっていて、今にも外れそうになっていました。それとフューエルホースのホースバンドが閉まっていなかったので、僅かに燃料が滲んでいました。後、バキュームホースが裂け...
ウォーターポンプの交換を終え、パワステポンプの取り付けに入りましたが、一応画像の状態までには各プーリーが平行になるようにシムで調整しています。但しベルトが滑って摩耗していたので、テンションを調整すると調整幅の目一杯まで行っています。なので次滑ると交換が必要になります。それと電話にてお伝えした通り、ラジエーターホースが膨らんでいたり、ニップル部分が腐食で状態が悪いので、冷却水漏れが確実に止まるかは保...
冷却水漏れなどの修理で入庫しているエルカミーノですが、下回りを確認していると気になる点が何点かありましたので報告しておきます。まずフロアの腐食穴を直しているようですが、現在画像の状態になっています。リア側もFRPが見えていますので、チッピングコートなどで処置した方が良いかと思います。それと触媒が付いていないので、売却する際にはご注意下さい。それと何故かオイルクーラーパイプが繋がっていませんでした。次...