
サバンナ 48IDAセッティング
ファンベルトがスリップする原因の一つと考えられるプーリーを交換してみましたが、まだ高負荷時にはスリップします。新品のプーリーに付属していたカラーの高さが微妙に違うのが気になりますが、対策としてはダブルプーリーに交換してみるのが良いかと思います。次にWeber48IDAのセッティングですが、手持ちのジェットでのセッティングには限界があります。なので基準となるデーターを記載しておきます。ロータリーエンジンによく...
ファンベルトがスリップする原因の一つと考えられるプーリーを交換してみましたが、まだ高負荷時にはスリップします。新品のプーリーに付属していたカラーの高さが微妙に違うのが気になりますが、対策としてはダブルプーリーに交換してみるのが良いかと思います。次にWeber48IDAのセッティングですが、手持ちのジェットでのセッティングには限界があります。なので基準となるデーターを記載しておきます。ロータリーエンジンによく...
今年の6月上旬からエンジンの調整で入庫していたサバンナですが、実質5ヶ月も掛かりましたがようやく満足出来る状態になりました。本来なら先週の土曜日に納車予定でしたが、試乗後にリターンレス仕様からリターン仕様に変更したため調子が悪くなり納車出来ませんでした。リターン仕様だと分岐に掛かる燃圧が略0barになり吐出量も約55cc/minとお話にならない状態でした。なので試乗を行った時のリターンレス仕様に戻すと最大4.5bar...
現在メインベンチュリー:45→40オギジアリベンチュリー:5エマルジョンチューブ:F8メインジェット:205エアジェット:160ポンプジェット:70→50ニードルバルブ:300アイドルジェット:60F8フロートレベル:43mm上記のセッティングデーターですが、低回転からアクセルを急に全開にした時に失速するのと3000rpm辺りでアクセルを固定していると息継ぎをする状態となっています。しかしアクセルを急に全開にすると吸気の流速が遅くな...
燃圧が低いフューエルポンプですが、分解してみるとフィルターが詰まっていなかったので、ポンプ本体の不良と考えニスモの正規品を取り寄せて交換を終えています。その後燃圧計を繋いで確認してみると400kPa以上出ているので、燃料ポンプの問題は解決したと思います。後大掛かりなボーディワークを行うまで持てばと言われていた塗膜の割れですが、一応水などが浸入しないように塞いでいます。しかしあくまでも応急処置なので、早め...
入手が困難だったポンプジェットですが、お客様が某オークで見つけた物を取り寄せています。しかしノズルの先端が微妙に違うので同じ50でもロットが違うと思われます。その日の内に取り付けを終えていますが、念のため一度取り外してフロートハイトゲージを使ってフロートレベルの測定を行っています。基準値は5.5mm~6mmですが、このキャブは6mmになっていました。次にドエルアングルも確認していますがL側もT側も基準値の58°±3に...