fc2ブログ
post image

RX-7 商品車のレストア①

商品車にするために時間の空いた時を見つけて少しずつですがレストアを進めて行きたいと思います。まずシートベルトの警告灯が点滅していたりパワーウインドウが少しずつしか動かない原因となっていたTWSユニットを取り外して外注先に修理に出しています。その際にタコメーターの針が正常に動作していなかったタコメーターの修理も頼んでいますが、スピードメーターの基盤もダメになっていたと連絡を受けたので、追加でそれも修理...

post image

RX-7 現状の車両詳細 内装編

画像の枚数が多かったので、外装、下回り、内装に分けてアップしておきます。次に内装ですが、画像の通り複数のメーターが付いています。Defi製のブースト、油圧、油温、水温、タコメーターに始まり、アペックス製のAVC-R、RSM、オートゲージ製の時計などが付いています。ステアリング奥に見えるのはファンコントローラーです。シートはレカロ製で2脚とも破れやヘタリなども無く状態は良いと思います。リアシートも目立つ痛みも無...

post image

RX-7 現状の車両詳細 下回り編

画像の枚数が多かったので、外装、下回り、内装に分けてアップしておきます。次に下回りですが、オイルや冷却水の滲みも無く綺麗です。まず排気関係ですが、フロントパイプはメーカー不明の76φの物に交換されていて、触媒は取り外されています。しかし純正の触媒は別にあり、いつでも合法に戻せますのでご安心下さい。リアマフラーもメーカー不明ですが、一応JASMAのプレートは貼ってました。錆びはサイドシルを見ても殆どないので...

post image

RX-7 現状の車両詳細 外装編

1型のみに設定があったタイプXでMTのFD3Sが先月入庫しましたので、現状の車両詳細をアップしておきます。画像の枚数が多かったので、外装、下回り、内装に分けてアップしておきます。まず外装ですが、フロントはVeilSideのエアロが付いています。現在クリップ止めになっていますが、この辺りは正規の止め方に戻すつもりです。フロントフェンダーはD-MAX製で+30mmの方が付いています。サイドステップはBURNOUT製で、リアバンパーも...

post image

FD3S 給油口の不具合

「フロント側の車高をもう少し上げて下さい」との事でしたので1cm上げて現在は画像の状態にしています。逆にリア側は1cm下げて画像の状態にしています。これでも最低地上高は9cm以上あるのでご安心下さい。次に給油口が開き難かった件ですが、画像の箇所を削って、ボディ側の※削った箇所は白くなっている箇所です。折り返しになっている部分を切り取って給油に差し支えない程度に開く状態にしています。取り付けボルトを画像の長い...

Naoki Matsumoto
Page top